認知症介護基礎研修

研修概要

認知症介護基礎研修は、令和6年度より無資格で認知症ケアに携わる介護職員の受講が義務化された研修です。

本研修では、認知症に対する個別ケア、認知症ケアの技術を学び、認知症の方やご家族が安心して日常生活を送れるようサポートする専門職を育成します。超高齢化社会と言われる日本では、認知症患者数も年々増えてきており、介護職をするうえで取得していると活躍の場もより広がります。

受講資格

  1. 宮城県内に所在する介護保険施設、事業所等において、
    介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない者等。

カリキュラム

科目名 各論
e-ラーニング
+
理解度確認テスト
認知症の人の理解と対応の基本(150分) 認知症の人を取り巻く現状
具体的なケアを提供するときの判断基準となる考え方
認知症の人を理解するために必要な基礎的知識
認知症ケアの基礎的技術に関する知識と実施上の留意点

開催日程

令和7年度 開催日程

平日コース 受講期間
(e-ラーニング視聴+理解度確認テスト)
募集期間
第1回 2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水) ~2025年3月25日(火)
第2回 2025年5月1日(木)~2025年5月30日(金) 2025年4月1日(火)~2025年4月25日(金)
第3回 2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月) 2025年5月1日(木)~2025年5月25日(日)
第4回 2025年7月1日(火)~2025年7月30日(水) 2025年6月1日(日)~2025年6月25日(水)
第5回 2025年8月1日(金)~2025年8月30日(土) 2025年7月1日(火)~2025年7月25日(金)
第6回 2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火) 2025年8月1日(金)~2025年8月25日(月)
第7回 2025年10月1日(水)~2025年10月30日(木) 2025年9月1日(月)~2025年9月25日(木)
第8回 2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日) 2025年10月1日(水)~2025年10月25日(土)
第9回 2025年12月1日(月)~2025年12月30日(火) 2025年11月1日(土)~2025年11月25日(火)
第10回 2026年1月1日(木)~2026年1月30日(金) 2025年12月1日(月)~2025年12月25日(木)
第11回 2026年2月1日(日)~2026年2月28日(土) 2026年1月1日(木)~2026年1月25日(日)
第12回 2026年3月1日(日)~2026年3月30日(月) 2026年2月1日(日)~2026年2月25日(水)
  • 希望するコースへ申込後、受講期間内にe-ラーニング視聴と理解度テストを提出ください。
  • 受講期間内に規程カリキュラムを達成で、受講月の月末付の修了証を、翌月の2週目前後にPDFにて送付いたします。

申込から受講までの流れ

STEP1 WEBページから申込手続きを行う

以下のページから申込手続きをお願いいたします。

※最低開講人数に満たない場合は次回開講月に振替になります。

STEP2 動画視聴および課題提出

お申込み後、下記ページよりログインいただき動画視聴と理解度確認テストを提出いただきます。
ログインID/パスワードはお支払完了時のメールにて情報をお送りいたしますのでご確認ください。

動画視聴ページはこちら

STEP3 修了書発行

提出課題受領後、修了書をPDFにて発行いたします。(開催月の月末が修了書交付日となります)

受講料

2,200(税込)

※教材費、課題集、修了証書一式含む

※最低開講人数に満たない場合は次回開講月に振替になります。

ページの先頭へ戻ります