本研修では、認知症の方やご家族が安心して日常生活を送れるようサポートする専門職を育成します。超高齢化社会と言われる日本では、認知症患者数も年々増えてきており、介護職をするうえで取得していると活躍の場もより広がります。
また、本研修は加算取得の該当研修です。算定要件、単位数など詳細については、資料をご確認ください。
時間 | 科目名 | 各論 | |
---|---|---|---|
1日目 | 9:00~10:30 | 認知症介護実践リーダー研修総論 | 認知症介護実践リーダー研修の理解 |
10:35~11:35 | 認知症の専門知識 | 認知症の専門的理解 | |
11:40~12:40 | |||
13:40~14:40 | 施策の動向と地域展開 | ||
14:45~15:45 | |||
15:50~16:50 | |||
16:55~17:25 | |||
2日目 | 9:00~10:00 | 認知症ケアにおけるチームケアとマネジメント | チームケアを構築するリーダーの役割 |
10:05~11:05 | |||
11:10~12:10 | |||
13:10~14:10 | ストレスマネジメントの理論と方法 | ||
14:15~15:15 | |||
15:20~16:20 | ケアカンファレンスの技法と実践 | ||
16:25~17:25 | |||
3日目 | 9:00~10:00 | 認知症ケアにおけるチームアプローチの理論と方法 | |
10:05~11:05 | |||
11:10~12:10 | |||
13:10~14:10 | 認知症ケアの指導方法 | 職場内教育の基本的視点 | |
14:15~15:15 | |||
15:20~16:20 | |||
16:25~17:25 | |||
4日目 | 9:00~10:00 | 職場内教育(OJT)の方法の理解 | |
10:05~11:05 | |||
11:10~12:10 | |||
13:10~14:10 | |||
14:15~15:15 | 職場内教育(OJT)の実践 | ||
15:20~16:20 | |||
16:25~17:25 | |||
5日目 | 9:00~10:00 | ||
10:05~11:05 | |||
11:10~12:10 | |||
13:10~14:10 | 認知症ケア指導実習 | 職場実習課題設定 | |
14:15~15:15 | |||
15:20~16:20 | |||
16:25~17:25 | |||
実習 | 職場実習(4週間) | ||
6日目 | 9:00~10:00 | 結果報告、職場実習評価 | |
10:05~11:05 | |||
11:10~12:10 | |||
13:10~14:10 | |||
14:15~15:15 | |||
15:20~16:20 | |||
16:25~17:25 |
本研修のオンライン講座は、PCでの受講をお願いいたします。スマートフォン・タブレットでの受講はできません。
※PC以外の受講は、グループワークの際に入室ができないなどのトラブルが多発しています。
本研修は、演習(グループワーク)を複数回行い、受講の理解度を高める研修となりますので、受講環境はPC限定にて許可しています。予めご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
平日火曜コース | 日程 | 定員 |
---|---|---|
令和5年度 第2回 | 10月17日(火)・10月24日(火)・10月31日(火)・11月7日(火)・11月14日(火)・12月19日(火) | 30名 |
令和5年度 第3回 | 1月23日(火)・1月30日(火)・2月6日(火)・2月13日(火)・2月20日(火)・3月26日(火) | 30名 |
平日金曜コース | 日程 | 定員 |
---|---|---|
令和5年度 第2回 | 10月20日(金)・10月27日(金)・11月3日(金)・11月10日(金)・11月17日(金)・12月22日(金) | 30名 |
令和5年度 第3回 | 1月19日(金)・1月26日(金)・2月2日(金)・2月9日(金)・2月23日(金)・3月29日(金) | 30名 |
最短取得コース(土日) | 日程 | 定員 |
---|---|---|
令和5年度 第2回 | 10月22日(日)・10月28日(土)・10月29日(日)・11月4日(土)・11月5日(日)・12月10日(日) | 30名 |
令和5年度 第3回 | 12月9日(土)・12月16日(土)・12月17日(日)・12月23日(土)・12月24日(日)・1月28日(日) | 30名 |
令和5年度 第4回 | 2月3日(土)・2月4日(日)・2月10日(土)・2月11日(日)・2月17日(土)・3月23日(土) | 30名 |
令和5年度 第5回 | 3月2日(土)・3月3日(日)・3月9日(土)・3月10日(日)・3月16日(土)・4月20日(日) | 30名 |
6日間のオンライン授業と現場実習を受講後、全課程終了後の修了試験に合格すると修了証書を取得できます。
認知症介護について学習していただきます。全6回のオンライン授業を、ご自宅で受講していただけます。
実際の介護現場で指導する実技を実践的に学びます。現場研修に出席していただきます。
40,000円(税込)
※教材費、課題集、修了証書一式含む
東北福祉カレッジ 愛知第1校
住所 | 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字古屋敷186-1 |
---|---|
指定法人番号 | 認知症介護実践研修 第7号 |