サービス管理責任者等ファシリテーター養成研修
相談支援従事者ファシリテーター養成研修

日本相談支援従事者連絡協議会のご案内

2024年8月1日より、相談支援従事者・サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者など、障がい者支援の人材育成を目的とした日本相談支援従事者連絡協議会が設立されました。
会員登録することで、研修修了後の研鑽の場として、障害者の福祉の増進、調査研究、人材育成に関する事業などの情報交換やサポートを受け取ることができます。

研修概要

本研修は、サービス管理責任者等基礎研修、実践研修、更新研修(以下 サビ児管研修事業)、および相談支援従事者初任者研修、実践研修(以下 相談支援従事者研修事業)において、演習実施時の受講者への理解度促進及び円滑な演習進行を促すため、本研修実施時のファシリテーターを育成することを目的としています。

具体的には、ファシリテーター指導・助言の要点、各研修で受講者に伝達するために必要な留意事項などを学び、本サビ児管研修事業に参画できる人材育成を目指します。

本研修修了後は、修了書の発行およびサビ児管研修事業のファシリテーターとして当校のファシリテーター演習委員会に登録され、随時 研修実施時にご依頼および各都道府県からのファシリテーター派遣要請に応えられることを想定しています。

カリキュラム

サービス管理責任者等ファシリテーター養成研修

時間 科目名
1h 最新の障害福祉サービスの動向~サービス管理責任者等基礎、実践、更新研修の動向について
1h10m ファシリテーターに求められる資質について
40m ファシリテーターが行う助言・指導方法について~サービス管理責任者等【基礎研修】演習時の留意事項
40m ファシリテーターが行う助言・指導方法について~サービス管理責任者等【実践研修】演習時の留意事項
40m ファシリテーターが行う助言・指導方法について~サービス管理責任者等【更新研修】演習時の留意事項

相談支援従事者ファシリテーター養成研修

時間 科目名
40m 私たちが憧れた相談支援のお志事
1h 相談支援従事者研修初任研演習のながれ

受講資格

  • 下記のいずれかの要件を満たしている者。
    • 相談支援従業者初任者研修、現任研修、主任研修いずれかの修了者
    • サービス管理責任者基礎研修、実践研修修了者、更新研修いずれかの修了者
    • 児童発達支援管理責任者基礎研修、実践研修、更新研修いずれかの修了者
  • サビ児管研修事業または相談支援従事者研修事業のファシリテーターに就任予定の方

※一回の受講申込につき、得られる修了証は1種となります。

開催日程

サービス管理責任者等ファシリテーター養成研修ならびに相談支援従事者ファシリテーター養成研修の開催日程は、同一日程となります。

令和7年度

受講期間
第1回 2025年4月1日(火)~2025年4月25日(金)
第2回 2025年5月1日(木)~2025年5月25日(日)
第3回 2025年6月1日(日)~2025年6月25日(水)
第4回 2025年7月1日(火)~2025年7月25日(金)
第5回 2025年8月1日(金)~2025年8月25日(月)
第6回 2025年9月1日(月)~2025年9月25日(木)
第7回 2025年10月1日(水)~2025年10月25日(土)
第8回 2025年11月1日(土)~2025年11月25日(火)
第9回 2025年12月1日(月)~2025年12月25日(木)
第10回 2026年1月1日(木)~2026年1月25日(土)
第11回 2026年2月1日(日)~2026年2月25日(水)
第12回 2026年3月1日(日)~2026年3月25日(水)

申込から受講までの流れ

STEP1 WEBページから申込手続きを行う

以下の申込フォームから申込手続きをお願いいたします。

※最低開講人数に満たない場合は次回開講月に振替になります。

STEP2 動画視聴および課題提出

お申込み後、下記ページよりログインいただき動画視聴と課題を提出いただきます。

ログインID/パスワードはお支払完了時のメールにて情報をお送りいたしますのでご確認ください。

サービス管理責任者等ファシリテーター養成研修

サービス管理責任者等ファシリテーター養成研修
動画視聴ページはこちら

相談支援従事者ファシリテーター養成研修

相談支援従事者ファシリテーター養成研修
動画視聴ページはこちら

研修情報

受講料 各11,000円(税込)
開催方法 eラーニング+課題提出
講師 国立障害者リハビリテーション学院 サービス管理責任者等指導者養成研修修了者
国立障害者リハビリテーション学院 相談支援従事者指導者養成研修会修了者
主催 東北福祉カレッジ 障害福祉課指導監査係
受講申込をする
ページの先頭へ戻ります