重度訪問介護従業者養成研修 統合過程

東北福祉カレッジでは、2025年9月より実施するオンライン研修において、なりすまし受講防止の観点から、受講前に「顔写真つき身分証明証※」のオンライン提出を受講要件とする運びとなりました。
受講される皆さまは、研修申込時、研修参加時等に顔写真つき身分証明書の提出をいただきますので、あらかじめお手元にご準備の上ご検討、ご参加ください。

  • 顔写真つき身分証明証の一例:
    運転免許証、学生証(顔写真付き)、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(顔写真付き) 等

研修概要

重度訪問介護従業者養成研修とは、重度の肢体不自由者(障害程度区分4~6)または重度の知的障害・精神障害により日常的にサポートを必要とする方に介護サービスを提供するために必要な資格を取るための研修です。都道府県知事の指定する重度訪問介護従業者養成研修を修了することで資格を取得することができます。

統合過程について

東北福祉カレッジでは宮城県より重度訪問介護従業者養成研修統合過程の事業認可を受け、
基礎課程・追加課程と医療的ケア(喀痰吸引等研修(第3号研修))の基本研修を行う「統合課程」を実施しております。

統合過程受講で2つの資格の取得が可能です。

  • 重度訪問介護従業者資格
  • 喀痰吸引等(第三号研修)資格

カリキュラム

重度訪問介護従業者養成研修 統合課程合計20.5時間

Ⅰ 講義 11時間
1 重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義 2時間 基本研修
2 基礎的な介護技術に関する講義 1時間
3 コミュニケーションの技術に関する講義 2時間
4 喀痰吸引を必要とする重度障碍者の障害と支援に関する講義・緊急時の対応及び危険防止に関する講義① 3時間 基本研修
5 経管栄養を必要とする重度障碍者の障害と支援に関する講義・緊急時の対応及び危険防止に関する講義② 3時間 基本研修
Ⅱ 演習 1時間
1 喀痰吸引等に関する演習 1時間 基本研修
Ⅲ 実習 8.5時間
1 基礎的な介護と重度の肢体不自由者とのコミュニケーション技術に関する実習 3時間
2 外出時の介護技術に関する実習 2時間
3 重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習 3.5時間

受講スケジュール

会場 日程
宮城 未定

受講料

コース 受講料 内容
重度訪問介護従業者養成研修
統合過程
32,989円(税込) テキスト、課題集、修了証書一式

※実地研修の料金は含みません。別途第三号研修の「実地研修のみ」でのお申込みが必要です。

開催日未定の為受付停止中
ページの先頭へ戻ります