連日多くのお問い合わせをお電話で承っており、電話が大変繋がりにくい状況です。お問い合わせの際は下記フォームよりお問い合わせくださいますよう何卒お願いいたします。順次ご対応いたします。
※注意※ 修了証の発行、発送については東北福祉カレッジにて管理運営しております。各都道府県へのお問い合わせは絶対にしないようお願いいたします。
2024年8月1日より、相談支援従事者・サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者など、障がい者支援の人材育成を目的とした日本相談支援従事者連絡協議会が設立されました。
会員登録することで、研修修了後の研鑽の場として、障害者の福祉の増進、調査研究、人材育成に関する事業などの情報交換やサポートを受け取ることができます。
相談支援従事者現任研修は、相談支援専門員として従事するために必要な知識や支援方法といったスキルを向上するための研修です。障害者が地域で円滑に暮らせるよう、医療・保険・福祉・教育・就労といったサービスに関する利用支援などの知識や援助技術を身につけ、指定相談支援事業所などで実施する「相談支援業務」の質を向上させることを目的としています。
研修名称 | 相談支援従事者現任研修 |
---|---|
実施場所 |
オンライン研修(ZOOM) ※他県からのお申込み・受講も可能です。 |
研修日時 | 科目名 | |
---|---|---|
1日目 | 8:30~10:00(1.5H) | 障害福祉の動向に関する講義 |
10:10~11:40(1.5H) | 本人を中心とした支援におけるケアマネイジメントおよびコミュニティソーシャルワークの理論と方法 | |
12:40~14:10(1.5H) | ||
14:10~15:40(1.5H) | 事例研究及びスーパービジョンによる人材育成の理論と方法 | |
15:50~17:20(1.5H) | 個別相談支援とケアマネイジメント | |
17:30~18:00(0.5H) | ||
2日目 | 8:30~10:00(1.5H) | |
10:10~11:40(1.5H) | ||
11:50~12:50(1H) | ||
13:00~14:30(1.5H) | 相談援助に求められるチームアプローチ(多職種連携) | |
14:40~16:10(1.5H) | ||
16:20~17:20(1H) | ||
3日目 | 8:30~10:30(2H) | |
10:40~12:10(1.5H) | 地域をつくる相談支援(コミュニティワーク)の実践 | |
13:10~14:40(1.5H) | ||
14:50~16:20(1.5H) | ||
16:30~18:00(1.5H) |
第1回 | 募集期間・選考期間 | 2024年3月1日(金)~2024年5月30日(木) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年5月30日(木) | |
開講日程 | 2024年6月15日(土)~2024年6月23日(日) | |
課題提出期限 | 2024年6月30日(日) |
第2回 | 募集期間・選考期間 | 2024年5月1日(水)~2024年6月30日(日) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年6月30日(日) | |
開講日程 |
1日目:2024年7月13日(土) 2日目:2024年7月14日(日) 3日目:2024年7月20日(土) 4日目:2024年7月21日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年7月28日(日) |
第3回 | 募集期間・選考期間 | 2024年6月1日(土)~2024年7月30日(火) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年7月30日(火) | |
開講日程 |
1日目:2024年8月17日(土) 2日目:2024年8月24日(土) 3日目:2024年8月25日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年9月1日(日) |
第4回 | 募集期間・選考期間 | 2024年7月1日(月)~2024年8月30日(金) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年8月30日(金) | |
開講日程 |
1日目:2024年9月14日(土) 2日目:2024年9月21日(土) 3日目:2024年9月22日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年9月29日(日) |
第5回 | 募集期間・選考期間 | 2024年8月1日(木)~2024年9月30日(月) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年9月30日(月) | |
開講日程 |
1日目:2024年10月12日(土) 2日目:2024年10月19日(土) 3日目:2024年10月20日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年10月27日(日) |
第6回 | 募集期間・選考期間 | 2024年9月1日(日)~2024年10月30日(水) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年10月30日(水) | |
開講日程 |
1日目:2024年11月16日(土) 2日目:2024年11月23日(土) 3日目:2024年11月24日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年12月1日(日) |
第7回 | 募集期間・選考期間 | 2024年10月1日(火)~2024年11月30日(土) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年11月30日(土) | |
開講日程 |
1日目:2024年12月14日(土) 2日目:2024年12月21日(土) 3日目:2024年12月22日(日) |
|
課題提出期限 | 2024年12月29日(日) |
第8回 | 募集期間・選考期間 | 2024年11月1日(金)~2024年12月30日(月) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2024年12月30日(月) | |
開講日程 |
1日目:2025年1月11日(土) 2日目:2025年1月25日(土) 3日目:2025年1月26日(日) |
|
課題提出期限 | 2025年2月2日(日) |
第9回 | 募集期間・選考期間 | 2024年12月1日(日)~2025年1月30日(木) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2025年1月30日(木) | |
開講日程 |
1日目:2025年2月15日(土) 2日目:2025年2月22日(土) 3日目:2025年2月23日(日) |
|
課題提出期限 | 2025年3月2日(日) |
第10回 | 募集期間・選考期間 | 2025年1月1日(水)~2025年2月28日(金) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
2025年2月28日(金) | |
開講日程 |
1日目:2025年3月15日(土) 2日目:2025年3月22日(土) 3日目:2025年3月23日(日) |
|
課題提出期限 | 2025年3月30日(日) |
第1回 | 募集期間・選考期間 | ~2024年8月30日(金) |
---|---|---|
受講決定通知 受講料納付 |
未定 | |
開講日程 | 2024年9月14日(土)~2024年9月22日(日) | |
課題提出期限 | 2024年9月29日(日) |
指定相談支援事業所等において相談支援業務に従事(地域生活支援事業実施要綱に規定する障害者相談支援事業又は基幹相談支援センターにおいて従事した期間を含む)しており、一定の経験を有する者。
具体的には
・初回の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験があること
・2回目以降の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験があること又は現に相談支援業務に従事していること
を研修の受講要件とする。
なお、旧カリキュラム受講者は初回受講時については、上記の要件を求めないこととする。
(注)旧カリキュラム受講者とは、令和2年4月1日前5年間において、相談支援従事者現任研修、主任相談支援専門員研修又は相談支援従事者初任者研修を修了した者である。
(注)令和元年度までの旧カリキュラム修了者に対する経過措置について
経過措置として設けられた現任研修受講要件免除については、令和6年度が最終年度となっている。令和元年度に初任者研修、現任研修、主任研修を修了し、令和6年度に初めて現任研修を受講する場合は、上記の要件を満たしていなくても受講対象者とみなす。
▼受講年度の例(フローチャート)
平成21年度に初任者研修を修了した場合
現任研修受講期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 平成21年度 | 平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 |
第2回 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
第3回 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
▼相談支援専門員の要件となる実務経験について
受講の流れは下記の通りとなります。こちらをご覧の上、STEP1よりお申込みをお願いいたします。
受講申込書類 | 対象者 | 提出方法 |
---|---|---|
①申込様式1:受講申込書(EXCEL)
|
全員 | 原本郵送 |
②申込様式2:実務経験記載票(EXCEL) 【別表2】相談支援専門員の要件となる実務経験一覧表(PDF) |
全員 | 原本郵送 |
③申込様式3:実務経験証明書(EXCEL)
|
全員 | 原本郵送 |
④資格証の写し
|
該当者のみ | 写し郵送 |
⑤研修修了証の写し
|
全員 | 写し郵送 |
⑪レターパック:1通
※レターパックを同封いただけない場合は、修了証はPDFにて発行となります。 |
修了証を原本での発行希望者のみ | 原本郵送 |
WEB申込フォーム送信後、STEP1で準備した全ての必要書類を簡易書留にて郵送ください。
〒980-0003 仙台市青葉区小田原4丁目2-50-2
東北福祉カレッジ 障害福祉課 研修課 宛
※郵便料金値上げのため、9月開催研修申し込みより60円切手を必ず貼ってください。
詳しくは日本郵便のHPをご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html
ご郵送いただいた書類にて事務局で受講資格の審査を行います。
審査後、受講要件を満たしている場合は登録したメールアドレス宛に支払い方法をご連絡しますので、案内に従いサービス管理責任者等基礎研修の受講料の支払い手続きを進めてください。
※お支払方法は銀行振込のみになります。
受講料は下記の予定となりますが,講師指示の教材や受講者数により変動する場合があります。
受講料(税込) | 受講日数 | 受講する範囲 |
---|---|---|
44,000円 | 3日間 | 全課程の3日目すべて |
ログインID/パスワードはお支払完了時のメールにて情報をお送りいたしますのでご確認ください。
資料ダウンロードページはこちら
STEP6で理解度確認テストの提出が完了した方にオンライン研修URLをお送りいたします。
開催日前に事前にオリエンテーションを開催します。
オリエンテーションは毎週木曜日10:00~16:00に開催しています。
ご都合の合う木曜日の上記時間帯にて、通信環境、動作確認を行ってください。また、オリエンテーション内にて流れているスライドには研修についての注意点も掲載されておりますので併せてご確認ください。
(すべてのスライドが一巡するには約10分程度かかります)
オンライン研修終了後に課題を郵送にて提出いただきます。
〒980-0003 仙台市青葉区小田原4丁目2-50-2
東北福祉カレッジ 障害福祉課 研修課 宛
提出課題受領後 修了書交付:修了書を原本希望の方はお送り頂いた返信用レターパックに修了書を同封し発行いたします。PDF希望の方は法人メールアドレスにお送りいたします。(開催月の月末が修了書交付日となります)
また、本研修の修了証は全国で有効となります。
相談支援従事者等研修の修了書は再発行を行いません。大切に保管してください。